キリクと魔女【日本語吹替版】 [VHS]
黒を基調としたバックに鮮やかに浮かび上がる花や動物たち。体をくねらせて踊る子供たちの不思議な動き。ユッスー・ンドゥールの音楽に乗って展開される神話的な物語。どれをとっても日本のアニメとは一味違います。夜の暗さ、魔力への恐れなど、神秘的な「闇」を感じさせられます。
三歳から十三歳の子供と一緒に見ましたが、怖がりつつもひきつけられ、まさに「魅入られる」といった感じで見ていました。小さい子はキリクたちのコミカルな動きに大喜び。大きい子になると異界の魅力を感じたようです。もちろん大人が見ても、面白いです。
スタジオジブリということでトトロやラピュタのようなものを期待すると、ちょっと怖いかもしれません。アフリカンやアジアンの世界が好きな人には絶対にお勧めです。
キリクと魔女2 4つのちっちゃな大冒険 [DVD]
キリクは自分がわからないことがあれば「なぜ?」と尋ね、自分で答えを見つける。難局にあっても小さな体で立ち向かう。見ていて、こどもも大人も夢中になってしまいます、映像に引き込まれてしまいます。キリクは「キリクと魔女」も魔女カラバに出会うまで冒険旅行に出かけましたが、「キリクと魔女2」でもすばらしい景色を背景に大旅行をします。絵がすばらしい、歌が軽やかでリズミカル。アフリカが舞台で、アフリカの大地と自然と人間がこんなに生き生きと描かれているアニメ作品は他にはないと思います。4つのエピソードからできているので、子供も飽きずに見られます。
<原作本> キリクと魔女
実は映画を観てから原作に当たった。高畠氏の講演会の後、評判のいい外国作品をアニメ化したという安易な認識を突き崩されたからだ。主人公と魔女との対決という構図そのものよりも、キリクが孤独であることの方がより問題だった。今まで意識しなかった、童話の世界でははっきり表明されなかったせりふがあまりにも印象的だった。
「黄金(きん)がなくても生きていけるけれど、水がなければ生きていけない」
「いつでもいるんだ、わたしたちに苦しみを与えたがる人々が。その人たちをこちらは苦しめたりしないのに。そのことは分かっていなくちゃいけない、水はぬらすもの、とか、火は燃やすもの、とか同じように」
「そうか。必要なのは、前もって覚悟しとくってことなんだね」
「ときどきぼく、少しだけど疲れてしまうんだ、戦うのはいつもひとりだから…、少しだけど、自分が小さいって感じるんだ、少しだけど怖いなって思うんだ…」
母親・祖父・魔女、また村人たちとの会話の中で、キリクが「まっぱだかな無心さ(イノセンス)」「いつも目を覚ましている知性(あたま)」「自由な知性」を、いかに使っているか。一寸法師を連想させるような予定調和のラストシーンではあるが、村の男たちの歌が個人と全体の共通の問題を提示していて、なるほどと感じさせる。また、傷ついた心の持ち主である魔女の在り方が、ジェンダーを意識させて興味深い。
キリクと魔女 [DVD]
同作品のもうひとつのDVD作品のページで、すでに20以上の多くの方のレビューがあるので、そちらで書かれている感想について繰り返しませんが、私もこの映画を多くに人にお勧めしたいです。かつてこのようなアニメ作品が存在したでしょうか。映像美と映画の哲学とユーモアが、年齢を選ばず鑑賞できるアニメーションに結実した作品を。大人がかつて子供だった頃、大人に「どうして」と疑問を投げかけていたことを思い出させてくれます。偏見や先入観にとらわれずものを見ること、だめかどうかは自分で試してみてから結論すること、あきらめずに、協力を求めたり、人を説得するために努力すること、など、多くのことを自然体で感受できる映画です。舞台がアフリカなのでエキゾティックな印象を受けるかもしれませんが、、「アフリカ系フランス人による映画」というようなレッテルを剥がして、その奥を見れば、人間の本質を突いている作品だと思います。続編の「キリクと魔女2 4つのちっちゃな大冒険」もお勧めです。
キリクと魔女 [DVD]
劇場公開時に泣く泣く見逃しDVD化されるのを心待ちにしていました。
キリクは不思議な力を持った男の子です。
母のお腹の中にいる時から話す事ができ、産まれた瞬間からひとりで
歩く力を持っています。しかも走るのが異様に早い!(←笑えます)
キリクは常に「どうして?」と問いかけます。
そして、その問いかけに対する答えを自ら追い求めます。
その先にどんな困難が待ち受けようとも彼は決して挫けません。
そんなひたむきなキリクの姿がとても感慨深い作品です。
本作は俗に言う「お子様向けのアニメ」とは趣を異としています。
とはいえ、子供に見せたくなるような不思議な魅力を持っています。
深い意味は分からずとも、きっと何かを掴んでくれることでしょう。
うちも自分の子供がもう少し大きくなったら一緒に観たいなと思います。
キリクのように何事に対しても疑問を持ち、自分の力で解決する、
そんな人物になってくれるよう祈りながら。。。
吹き替え版の方も本作の雰囲気を損なわないような気遣いを感じました。
ぜひ一度ご覧あれ。