京都に蠢く懲りない面々―淫靡な実力者たち (講談社プラスアルファ文庫)
オリジナルの書籍が1993年の刊行ですし、文庫の初版も2004年ですから、いささか旧聞に属する内容になりましたが、バブル紳士が暗躍していた頃の京都の裏面について勇気を持って書いたルポが詰まっています。ジャーナリストの矜持と勇気が感じられる書ですし、知られざる構図を明るみに出した功績は今でも評価できる内容だと思っています。
すでに政界を引退したり、鬼籍に入られ方も登場します。今となってはそういう人もいたな、という名前が登場します。時代は21世紀に入り、記憶の彼方へといってしまった出来事もありますが、タブーに挑んだライターの意気込みは今も伝わってきました。
内容は以下の通りです。
「同和」をネタに行政を脅す暴力団―“成功報酬”は一億円也、京の闇を仕切る会津小鉄・高山登久太郎会長に迫る、KBSを乗っ取った黒幕たち―福本邦雄・許永中・山段芳春氏の狙い、“地獄の特急便”の錬金術―佐川急便・佐川清会長の虚像と実像、得体が知れない崇仁協議会の力と金、“京都最後の一等地”の奇怪な動き―光進・小谷逮捕で疑惑が噴出、「建都千二百年」にかける塚本幸一商議所会頭の内憂外患、三和銀行のダーティーワーク―ライトプランニング事件の深層、倒産した村本建設の背後に「政治家」と「解放同盟」の影、「金丸」企業に四十七億円支払った京都市―背後にイトマン人脈、阿含宗・桐山靖雄管長の闇―その急成長の秘密と実態を暴く、東本願寺紛争の舞台裏―内紛に群がる右翼 利権屋 勝共連合、“現代のタブー”となった裏千家 二つの顔、占い師・細木数子と組んだ世にも不思議なお墓商法。
Mobile Train Simulator 京成・都営浅草・京急線
選択出来る機種が多くて、運転出来る区間が長いです。
特に、スカイライナーが運転出来て、定速機能も充実しています。
このソフトは電車マニアには、買って損は無いと思います。
とにかくたっぷり楽しめますよ。
Train Simulator 京浜急行電鉄本線・久里浜線(600形) Windows版
パソコン版ではPS2とは若干違って、最初からそこそこの路線を
楽しめるわけではなくて、徐々に増えていくといった感じに
なっています。始めは普通列車のみができ、試験にクリアー
していって最終的に快速特急、品川ー三崎口間を運転できると
いう形になっています。この段階を踏んでいくことによってより熱中できると思います。
電車いっぱい図鑑 いろいろ400 (チャイルドブックこども百科)
大の電車好きの息子(幼稚園年長)のために購入しました。
フォト絵本は持ち運びには便利ですが、電車が好きで好きでたまらない、というお子さんだったら、きっと何冊も買う事になってしまいがちではないかと思います。(我が家もそうです。)
この本はタイトルどおり、本当に電車がいっぱい載っています。
新幹線、特急列車(JR、私鉄)、いろいろな電車・列車、地下鉄やモノレール、といった具合に分かれていて見やすく、写真がまたかっこいい。
内容的にも、
●この本の子ども向きの文字表記は、原則として、小学校二年生までの漢字を使用し、すべてにふり仮名をつけてあります。
●その他に、地名、鉄道の路線名、鉄道会社名は漢字を使用し、すべてにふりかなをつけてあります。
●固有名詞である特急電車などの名前は、漢字使用を列車名どおりにしてあります(「スーパーおおぞら」「リゾート踊り子」など)。
(表紙裏、前書き部分より一部引用)
というように、ひらがなを読めるようになったお子さんなら、苦もなく読めると思います。
もちろん、写真を眺めるだけでも十分楽しめると思います。
色とりどりの電車の写真と、その列車についてのコメント、鉄道に関する豆知識もいくつか載っていて、子供向けの図鑑としては充実しているのではないかと思います。
京浜急行・昭和の記憶
TBSのアナウンサーとしてロングおじさんとして親しまれた吉村 光夫氏が撮った写真を中心に、高井 薫平氏が解説した本
モノクロの昭和20年、昭和30年代の写真が多い
車両の写真と共に、一緒に映っている自動車や地形にも興味を引く
開発前は、こんな地形だったのかと思う場所も多数あった。
写真はすばらしかった