Ultra Series レインボーアイランド
PCE版やってましたが、アーケード完全移植ということで購入しました。
虹を巧く使って上っていく少々技術はいりますが、おもいっきり楽しめます。
アーケード版での隠しコマンドも使えるので多少腕に自信無くてもOK!
(私はネットで調べてプリントアウトしましたが・・)
童心に戻っておもいっきり楽しんじゃいましょう!
ニンジャウォーリアーズ
今更こんな古いCDに文句つけても仕方ありませんが、買おうと思っている方の参考になればと。
まず、トラックの切り方がゲーム単位になっていて、特定の楽曲を聴こうと思ったら、サーチするか一旦抽出して編集ソフトで切ってやらないといけません。
「フルスロットル」の真ん中あたりの曲(タイトルが分からない)が好きなので、これには参りました。
それと、「レインボーアイランド」では未収録曲があったと記憶しています(別のゲームからの流用曲)。
あと、ライブ風のアレンジバージョンが今一つなのも気になります。
それでも、やはり良い曲が多いので聴き応えはあります。
「ニンジャウォーリアーズ」の「ダディ・マルク」(最初のステージ曲で「始まる」の転訛、但し最終ステージでも流れる)に入っている三味線ソロが聴きたいが為にわざとゆっくり進むほど気に入っている曲も収録されています。
「ニンジャウォーリアーズ」は、「ダライアス」で初めて使用された3画面筐体が使われています。
これはシート下にもスピーカがあり、迫力ある重低音が体に響いてくるという代物でした。
更に、当時他にはまずお目にかかれなかったヘッドホンジャックもあり、音楽には相当力を入れています。
その為「ゲームの雰囲気に合わない」と言われたりもしましたが、やってみればそれほど外してはいないことが分かります。
それに、ボディソニックは戦車が登場する時の轟音や砲弾の炸裂音、そしてアイアンアームの斧で切りつけられた時の音などのSEにおいても力を発揮していました。
音を聴くだけでもコインを投入する価値のあるゲームであったことは間違いありません。
それが逆にアレンジバージョンに軽さを感じさせる原因となっている面もあります。
本作に収録されている音楽は、昔のゲームのものなのでさすがに生音とはいきませんが、ゲームのBGMとしては過不足無い存在感を持ったものです。
一度は聴くだけの価値はあるといえるでしょう。
曲そのものは星5つですが、トラックの問題とアレンジの軽さで1つ減。