ヤマネコ・ドーム
ミッチ,カズ、ヨン子,ター坊,ケルト,ジョイス,トミー,ノブ,アニー,マコ,ジェフ,ソニア,オデールとカタカナの登場人物が次から次へと登場します。
舞台も時間もこれまでの津島氏のどの作品よりもめまぐるしく、行を空けるだけで時間も場所も移ります。
時間は終戦直後から3.11を超えて。
舞台は東京,北海道,ローマ,パリ,ベトナム,インド,デンマーク,ハワイ,香港,シンガポール,カナダ,フランスと移動します。
子どもの頃、池の近くでオレンジ色のスカートをはいた混血児のミキちゃんと母子家庭に育つター坊を見かける。
そしてミキちゃんは水死体で見つかる。
それを間近に見た近くの施設で暮らす混血児たち各のIDと死者との折り合いをつける物語でしょうか。
あまりに混沌として非常に読みにくかったです。
津島氏に土地勘がある六義園か古河庭園をイメージしてみましたが、私が子どもの頃あちこちに残っていた防火用水池の方がイメージしやすかったです。
あの頃はよく子どもが落ちて死んだ話を聴かされました。
また、青い目をした少年が小学校に入学してきて、その子の家に遊びに行くと大きな家の裏の2畳ほどのバラックにお母さんと住んでいました。
ある日の朝礼の時間、少年は突然数人の大人たちにどこかに手を引かれて行かれました。
それ以来、その少年と母親に会うことはありませんでした。
そんなことを思いださせる小説でした。
舞台も時間もこれまでの津島氏のどの作品よりもめまぐるしく、行を空けるだけで時間も場所も移ります。
時間は終戦直後から3.11を超えて。
舞台は東京,北海道,ローマ,パリ,ベトナム,インド,デンマーク,ハワイ,香港,シンガポール,カナダ,フランスと移動します。
子どもの頃、池の近くでオレンジ色のスカートをはいた混血児のミキちゃんと母子家庭に育つター坊を見かける。
そしてミキちゃんは水死体で見つかる。
それを間近に見た近くの施設で暮らす混血児たち各のIDと死者との折り合いをつける物語でしょうか。
あまりに混沌として非常に読みにくかったです。
津島氏に土地勘がある六義園か古河庭園をイメージしてみましたが、私が子どもの頃あちこちに残っていた防火用水池の方がイメージしやすかったです。
あの頃はよく子どもが落ちて死んだ話を聴かされました。
また、青い目をした少年が小学校に入学してきて、その子の家に遊びに行くと大きな家の裏の2畳ほどのバラックにお母さんと住んでいました。
ある日の朝礼の時間、少年は突然数人の大人たちにどこかに手を引かれて行かれました。
それ以来、その少年と母親に会うことはありませんでした。
そんなことを思いださせる小説でした。
寵児 (講談社文芸文庫)
たしか「作家の値打ち」だったと思うけど、福田和也も絶賛していた作品。確かにここ何十年かの女性文学の金字塔だと個人的にも思う。
不安定な母子家庭の日常に「水」のイメージが浸り込んでゆく。その詩情の高さに読者は溜息をつかずにはいられないはずだ。「水」のイメージも母子家庭という題材も、津島佑子が作家としてずっとこだわってきたことなんだけど、それがもっとも高いところに昇華されている、そういう小説ではないか。この人の作品、もっとがんがん文庫化して欲しい。
不安定な母子家庭の日常に「水」のイメージが浸り込んでゆく。その詩情の高さに読者は溜息をつかずにはいられないはずだ。「水」のイメージも母子家庭という題材も、津島佑子が作家としてずっとこだわってきたことなんだけど、それがもっとも高いところに昇華されている、そういう小説ではないか。この人の作品、もっとがんがん文庫化して欲しい。
第1~65回 読売文学賞受賞作 アマゾンで評価が高かった作品ランキング
⑤大岡昇平 『野火』 ④水村美苗 『本格小説』 ③三島由紀夫 『金閣寺』 ②安部公房 『砂の女』 ①小川洋子 『博士の愛した数式』...
津島佑子 ウェブ
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]