脳科学おばあちゃん久保田カヨ子先生の誕生から歩くまで 0~1才 脳を育むふれあい育児 (主婦の友生活シリーズ)
育児書みたいなものですが、雑誌感覚で読めます。わかりやすいです。おむつ体操は為になりました。基本的な事にプチ情報が入っていて、本の内容と月齢での成長経過が合わなくても調節できますよ。
闘牌伝説「アカギ」DS ~闇に舞い降りた天才~
良くも悪くもアニメベースとなっています。
ですので、ストーリーモードは・・・お察しください。
現実的にはやりづらい鷲津麻雀をフリー対局で楽しむソフトと割り切るとよいかも知れません。
システム面では
鳴きのキャンセルが少々面倒です。
任意のタイミングで中断ができません。1局の終了時に中断できるだけです。
携帯ゲーム機なのですから中断と再開は簡単にできるようにして欲しかったです。
天才脳をつくるスーパー右脳ドリル
ドリルの出題は、初級、中級、上級が各50問で合計150問あります。操作方法は「おやじの挑戦 男の右脳ドリル」と殆ど同じです。「おやじの挑戦 男の右脳ドリル」を持っている人でも楽しめると思いますし、初めて児玉先生の右脳ドリルを試す人でも楽しめると思います。
問題の難易度に関しても「おやじの挑戦」と殆ど同じだと思いますが、私の場合はこちらのスーパー右脳ドリルの方が少しだけ正解率が高くなる傾向にあるようです。
余談ですが・・・私の場合は、能力トレーナーを実施した直後に右脳ドリルを実施すると、そうでない時よりも(前もって能力トレーナーをやらない時よりも)成績が良くなります。
Matilda
何年も何年も前に、小学校の図書館でこの本を偶然手に取りました。(もちろんその時に読んだのは翻訳版ですが…。)10歳前後だった私はまさにこの物語にハマってしまいました。卒業するまでに何回も借りて読み、その度にMatildaという少女のワクワクするようないたずら劇に心踊らせていたことを、先日この原書を見つけた時に思い出しました。あのころから何年も経って私もそれなりの年齢になりました。でもこの本を広げるとあの頃と変わらないとてもワクワクした気持ちになります。年齢など関係なく大人から子供まで十分に楽しめる素敵な物語です。また、挿し絵も物語のイメージにぴったりで素敵です。