ベスト・オブ・ロバータ・フラック
あまりにも偉大なBlackシンガ-のあまりにも有名な功績をちりばめた一作。他にも彼女の名曲は数々あれどジャケットの存在感、名曲の幅広さは、他の作品の追随を許さない。マスト・バイとはこの作品のことです。黒人シンガ-ソングライタ-の先駆けであり、やさしく乾いた声と、ア-バン且つク-ルで理知的な彼女の曲は、この秋の夜長、一人でお好きな本を片手に聞き入ってみるには最適なアイテムかと…(^_-)--''☆
ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・ロバータ・フラック (ワーナー・スーパー・ベスト40)
あまりにも有名な「やさしく歌って」ですが、女性シンガーソングライターのロリ・リーパーマンの原曲をたまたま飛行機で聞いたロバータ・フラックが運命の出会いをし、完璧主義者の彼女が3か月をかけ、満を持して発表しグラミーの最優秀レコード・最優秀楽曲・最優秀ボーカル賞を受賞しました。ハワード大学の特待生だった彼女の実力なればこそと思います。運命のいたずらか同時期に同大学のの特待生のダニー・ハサウェイとの出会いも将来に多大なる影響を与えます。30数年ぶりに聞いてみて改めて彼女の素晴らしさ・凄さを認識し、再評価されても良いと思います。日本では、イージーリスニングに分類されたり、バックグラウンド的に聞かれているようですが…。ジャズを歌わせてもやんわり酔わしてくれます。
『叫ばず力まず、どこまでも穏やかですずしげで、聞くほどに心を優しくクールダウンしてくれるシンガー、それがロバータ・フラック』が全てを表していると思いませんか?
ベスト・オブ・ロバータ・フラック
アルティメイト・ベスト
動画サイトで日本人の女性サックスプレイヤーが「Nothing's Gonna Change My Love For You」を演奏しているのを見て、原曲を探したらこのアルバムが見つかりました。ジョージ・ベンソンというミュージシャンのことは顔も名前も知っていたのに、てっきりギタリスト(でもあるのですが)だとばっかり思っていたので、ヴォーカリストとしてはまったくノーマークでした。バラード好きな私としては、今からでも聴けて良かったという思いです。勿論、アルバム全体としても聴き応え十分で(ベスト盤だから当たり前ですよね)同年代(40代半ば)の人たちにお勧めできます。
PIANO STYLE (ピアノスタイル) Vol.8 (リットーミュージック・ムック)
Vol.5にチック・コリア「スペイン」の楽譜が掲載された時点で、一生リットーミュージックさんについて行こうとココロに決めました。
聴き栄えがするアレンジなので、発表会でもよくこちらの楽譜を使っています。
「バードランド」「イン・ザ・ムード」「ヴォカリーズ」の3曲はいつかどこかで必ず弾こうと思っています。
何より音源CD付でこの価格はお得です。